
昭和20年に豊川海軍工廠が爆撃され、多くの尊い命が失われました。
戦後、稲荷西の緑地に供養塔を建立し、戦没者の冥福を祈り、祖先の霊を慰めるための供養が行われました。
これを機会に、豊川連区が主催し、豊川閣妙厳寺が協賛して、みたま祭り奉賀会がつくられました。
以後、毎年、年忌法要を営み、みたま供養のための盆踊り会が盛大に行われています。
豊川稲荷周辺の約30町内と[踊り連」による盆踊り大会で、8月7日に稲荷境内、8日には豊川駅前を全面通行止めにして盛大に開催されます。

こちらは口コミ情報になります。
要望、ホームページ不備などの口コミ情報以外は削除させて頂きますのでご了承ください。
また、口コミ情報以外は直接観光協会にお問い合わせください。
■豊川市観光協会問合わせ先:(0533)89-2206
|