豊川市観光協会HOMEへ
宝川源流と奇岩鑑賞コース



歩行距離 : 2400m
所要時間 :  55分
馬背石
馬背石
登山道の中でも避難所のひとつです。岩の段々が馬の背骨の感じによく似ていることから名づけられたと言われています。足を踏み外さないように注意しましょう。岩を上りきったところにある休憩所は景色が素晴らしく、絶好の眺望スポットです。付近には梯子岩、蛙岩、日月岩など様々な名前が付けられた岩があります。
歩行距離 :  800m
所要時間 :   35分
山姥の足跡

山姥の足跡
言い伝えによると昔、巨大な山姥が本宮山と石巻山に両足をかけ、豊川の水で髪を洗ったときにできた足跡だそうです。昔から登山者がこの足跡を踏むと疲れがとれるとか、足を重ねれば山姥のように山を駆け上がれるともいわれています。ここから少し登ったところにお清水舎があります。
歩行距離 :  700m
所要時間 :   35分
砥鹿神社奥宮
砥鹿神社奥宮
大己貴命(おおなむちのみこと)を祀る砥鹿神社の奥宮です。この社叢は県指定の天然記念物になっており、昔から神域として保護されてきました。高さ約30m、根回り約11m、樹齢1,000年とも言われるご神木をはじめ、樹齢数百年の杉林が広がっています。天気の良い日には運がよければ富士山が見られる場所もあります。
歩行距離 :  500m
所要時間 :   15分
本宮山山頂

本宮山山頂
標高789mの山頂は、豊川市、岡崎市、新城市が重なりあっている珍しい場所です。三角点のある山頂にはたくさんのテレビ局の電波塔などが建っており、電波や無線の重要な中継地になっています。駐車場もあり岡崎市や新城市からは車で登ってくることもできます。

歩行距離 :  600m
所要時間 :   15分
展望広場
展望広場
山頂から少し下ったところにあり、東屋やベンチがあります。ここからの景色も見もののひとつです。静かなこの場所でちょっと一休みするのもいいでしょう。野鳥や山の動物に出会えるかもしれません。


歩行距離 :  500m
所要時間 :   20分
国見岩

国見岩
大己貴命(おおなむちのみこと)が穂の国をつくるにあたり、この岩から国見をしたところから国見岩と名づけられたと言われています。この国見岩付近に流れているのが宝川源流です。ここから宝円寺まで宝川沿いに歩きます。
※ここから先は上級者向けルートです。初級者・軽装備の方は国見岩から上に登って奥宮へお戻りください。
歩行距離 : 3800m
所要時間 :  100分
宝円寺
宝円寺
推定樹齢400年以上にもなるシダレザクラが有名です。この桜は宝円寺の開山の記念に三有玉和尚によって植えられたと伝えられています。高さ7.3m、目通り4.3mの大木で、毎年4月上旬の満開の時期には見事な花を咲かせ、訪れる人々の目を楽しませてくれます。
歩行距離 : 1100m
所要時間 :  15分





豊川市観光協会ホームページへ宝川源流と奇岩鑑賞コーストップへ
Copyright (C)2010 豊川市観光協会 All rights reserved.