豊川市観光協会HOMEへ
東上御番所跡


東上御番所跡
東上御番所は分一番所と呼ばれ、江戸幕府の財源とするため、川を下る船の積み荷に対する分一税を徴収していました。
寛永二十年(1643)に代官鈴木八右衛門(陣屋−牛久保)の時に接地され、明治維新に廃止されました。

「東上御番所跡」の碑は、この80m南、伊那街道沿いの御番所跡地に建てられていましたが、豊川の改修により河川敷となったため、平成元年に移されました。


東上御番所跡案内

■住所
豊川市東上町宮沢
■交通
・JR飯田線「東上駅」下車 徒歩約10分
・東名高速「豊川IC」より車で約15分
■問い合わせ
豊川市観光協会
TEL:0533-89-2206 FAX:0533-89-2276
場所を調べる周辺のお店を探す
東上御番所跡フォト

より大きな地図で 豊川市観光マップ を表示



口コミ投稿 

口コミ記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

こちらは口コミ情報になります。
要望、ホームページ不備などの口コミ情報以外は削除させて頂きますのでご了承ください。
また、口コミ情報以外は直接観光協会にお問い合わせください。
■豊川市観光協会問合わせ先:(0533)89-2206

豊川市観光協会ホームページへ場所を調べる周辺のお店を調べる東上御番所跡トップへ
Copyright (C)2010 豊川市観光協会 All rights reserved.