豊川市観光協会HOMEへ
とよかわ手筒花火





孟宗竹に荒縄を巻いた筒に火薬を詰めて作った
花火です。
花火の大筒を地面に置いて点火します。
筒を脇に抱え燃え尽きるまで数十秒間、吹き上
げる巨大な火柱は揚げ手も、そして観衆をも魅
了します。
三河地方全域で広く行われており、保存会など
も数多く存在しています。
その昔、男性は手筒花火を経験して、初めて成人の
仲間入りとみなされました。
今もなお、勇壮華麗な独自の煙火は、住民の手で守り続ける「ほの国のお家芸」として、様々な祭礼で披露され続けています。


昔、徳川家康の編成した鉄砲隊が、火薬の取り扱いを故郷の弟子たちに伝授したため、三河は古くから花火が盛んでした。
手筒花火は戦国時代に使われていたのろしから発展したと考えられます。
江戸時代前半には黒色火薬が使われるようになり、煙だけでなく鑑賞に耐え得る現在のような花火ができました。
全国的にも最も古い歴史を持つ花火といえます。





火薬を、荒縄を巻いた直径10p、長さ70pくらいの太い竹筒に詰めます。
竹は主に日本で最大の孟宗竹を使います。
火薬は1本の手筒に約1800gから3000gほど入れます。
火の勢い、色、火の粉の大きさなどは火薬の調合によって違うので、様々な工夫がなされています。
現在では硝石、硫黄に桐灰を混ぜた黒色火薬を使うことが多いようです。

豊川市の手筒まつりトップへ



■開催日
■開催場所

■交通
■駐車場
■トイレ
■内容
3月28日(土) 【 中止 】 
中条神社
(豊川市中条町宮坪22)
名鉄豊川線「稲荷口」駅より徒歩8分
なし
市民館
手筒約150本(大筒含め約160本)
周辺のお店を探す

■開催日
■開催場所

■交通
■駐車場
■トイレ
■内容
■HP
4月4日(土) 【 延期 】 
篠田ちびっこ広場
(豊川市篠田割塚)
豊鉄バス「大堀」より徒歩30分
篠田グランド約30台
神社集落センター
手筒17本、ヨーカン20本
一西手筒連ホームページ
周辺のお店を探す
■開催日
■開催場所

■交通
■駐車場
■トイレ
■内容
4月4日(土)
長草素盞鳴神社
(豊川市長草町八ツ畑)
豊川市コミュニティバス「六角」より徒歩10分
なし
神社境内
抱え手筒23本、ヨーカン13本、大筒1台
周辺のお店を探す
■開催日
■開催場所

■交通
■駐車場
■トイレ
■内容
4月4日(土) 毎年4月第1土曜日 【 延期 】 
為当稲荷神社
(豊川市為当町宮脇32)
JR東海道線「御津駅」より徒歩10分
100台 為当集会所及び臨時駐車場(徒歩5分)
境内(仮設トイレ)
手筒15本、ヨーカン23本
周辺のお店を探す
■開催日
■開催場所

■交通
■駐車場
■トイレ
■内容
4月第1土曜日 【 無観客開催 】 
守公神社
(豊川市国府町的場19)
名鉄名古屋本線「国府」駅より徒歩10分
なし
あり(守公神社向かいの青馬児童遊園内)
手筒15本/ヨーカン20本/乱玉1台/仕掛け花火1台/中国煙火3台
周辺のお店を探す
■開催日
■開催場所

■交通
■駐車場
■トイレ
■内容
4月18日(土)
若宮八幡社
(豊川市上長山町宮ノ前59)
JR飯田線「長山」駅より徒歩30分
なし
社務所
手筒11本、大筒1台、ヨーカン20本
周辺のお店を探す
■開催日
■開催場所

■交通
■駐車場
■トイレ
■内容
4月18日(土)
犬頭神社
(千両町糸宅107)
豊川市コミュニティバス「下千両」より徒歩20分
市民館10台
神社、市民館
手筒20本、大筒1本、ヨーカン15本
周辺のお店を探す
■開催日
■開催場所

■交通
■駐車場
■トイレ
■内容
4月18日(土) 【 中止 】 
素盞鳴神社
(豊川市中央通2-55)
名鉄豊川線「豊川稲荷」駅より徒歩10分
10台
市民館
手筒80本、大筒2台、乱玉1台
周辺のお店を探す
■開催日
■開催場所

■交通
■駐車場
■トイレ
■内容
4月20日に近い日曜日 【 中止 】 
弘法山グラウンド
(豊川市国府町岡本104)
名鉄名古屋本線「国府」駅より徒歩12分
あり
あり
手筒20本/ヨーカン20本/大筒1台/乱玉1台/仕掛け花火1台/打ち上げ30発
周辺のお店を探す
■開催日
■開催場所

■交通
■駐車場
■トイレ
■内容
毎年4月最終土曜日
くすのき公園
(豊川市八幡町大池17-13)
名鉄名古屋本線「国府」駅より徒歩20分
なし
あり(公園内)
手筒30本、乱玉1台、仕掛け5台、打ち上げ20玉
周辺のお店を探す
■開催日
■開催場所

■交通
■駐車場
■トイレ
■内容
7月8日(土) 19時〜
金沢・天王神社
(豊川市金沢町宗新)
JR飯田線「三河一宮」駅より徒歩40分
40台
境内
手筒4本、ヨーカン46本
周辺のお店を探す
■開催日
■開催場所

■交通
■駐車場
■トイレ
■内容
7月第1日曜日
豊川市立国府小学校グラウンド       
(豊川市国府町寒若寺)
名鉄名古屋本線「国府」駅より徒歩15分
あり
あり
手筒30本/ヨーカン30本/大筒1台/乱玉1台/仕掛け花火1台/打ち上げ50発
周辺のお店を探す
■開催日
■開催場所

■交通
■駐車場
■トイレ
■内容
7月 第2土曜日 ※今年は、手筒煙火は行われません。
素盞鳴神社
(豊川市松原町京田)1
JR飯田線「長山」駅より徒歩20分
なし
集会所
 ―
周辺のお店を探す
■開催日
■開催場所

■交通
■駐車場
■トイレ
■内容
7月15日(土) 
伊奈・速須佐之男神社
( 豊川市伊奈町新町180 )
名鉄「伊奈」駅より徒歩15分
なし
あり(豊川市小坂井文化センター内)
手筒15本、ヨーカン2本、仕掛け1台、乱玉3台
周辺のお店を探す
■開催日
■開催場所

■交通

■駐車場
■トイレ
■内容
7月21(金)〜23日(日)
豊川進雄神社
(豊川市豊川西町)
JR飯田線「豊川」駅より 徒歩5分
名鉄豊川線「豊川稲荷」駅より 徒歩5分
なし
市営駐車場徒歩5分
手筒700本、大筒4台、綱火約330本、からくり花火
周辺のお店を探す
■開催日
■開催場所

■交通
■駐車場
■トイレ
■内容
7月29日(土)〜30日(日)
国府町 大社神社
(豊川市国府町流霞)
名鉄名古屋本線「国府」駅より 徒歩10分
なし
神社境内
手筒60本、大筒4台、乱玉4台、ヨーカン100本(予定)
詳細へ周辺のお店を探す
■開催日
■開催場所

■交通
■駐車場
■トイレ
■内容
8月5日(土)
御津町 引馬神社
(豊川市御津町御馬)
JR東海道本線「愛知御津」駅より 徒歩25分
なし
神社境内
手筒50本、乱玉1本、打ち上げ400発
詳細へ周辺のお店を探す
■開催日
■開催場所

■交通
■駐車場
■トイレ
■内容
8月5日(土)〜6日(日)
御油神社
(豊川市御油町)
JR東海道本線「御油」駅より 徒歩5分
なし
神社境内
手筒50本、ヨーカン50本、小筒3台、大筒6台
詳細へ周辺のお店を探す
■開催日
■開催場所

■交通
■駐車場
■トイレ
■内容
8月26日(土) 18時〜
豊川運動公園
(豊川市諏訪町)
名鉄豊川線「諏訪」駅より 徒歩5分
会場周辺(一部有料)約2,000台
4ヶ所
手筒400本、大筒2台、打ち上げ他2000発(予定)
詳細へ周辺のお店を探す
■開催日
■開催場所

■交通
■駐車場
■トイレ
■内容
10月20日(土) 18時〜
当古進雄神社
(豊川市当古町野中)
JR飯田線「豊川」駅より徒歩40分
なし
なし
手筒40本、ヨーカン120
本、大筒1台、仕掛け10台
周辺のお店を探す
■開催日
■開催場所

■交通
■駐車場
■トイレ
■内容
10月20日(土) 19時〜
豊津神社
(豊川市豊津町)
JR飯田線「三河一宮」駅より徒歩25分
なし
神社境内
手筒25本、ヨーカン160本、大筒1台、乱玉1台、台付煙火

周辺のお店を探す
■開催日
■開催場所

■交通
■駐車場
■トイレ
■内容
10月20日(土) 19時〜
諏訪公園
(豊川市諏訪3丁目)
名鉄「諏訪町」駅より徒歩3分
諏訪公共駐車場(有料)
公園
(予定)手筒(ヨーカン)を含む23本、仕掛煙火
周辺のお店を探す
■開催日
■開催場所

■交通
■駐車場
■トイレ
■内容
10月20日(土) 18時〜(予定)
西小坂井中央公園
(豊川伊奈町縫殿)
JR東海道本線「西小坂井」駅より徒歩2分
西小坂井駅公共駐車場(有料)
公園内
手筒45本、大筒1台、子供大筒1台、仕掛煙火、乱玉
周辺のお店を探す
開催順」で記載しております。



豊川市観光協会ホームページへ手筒まつりトップへ
Copyright (C)2010 豊川市観光協会 All rights reserved.