豊川市観光協会HOMEへ
観光スポットを探すCエリア
Aエリアのお店へBエリアのお店へCエリアのお店へDエリアのお店へEエリアのお店へFエリアのお店へGエリアのお店へHエリアのお店へIエリアのお店へJエリアのお店へKエリアのお店へLエリアのお店へMエリアのお店へNエリアのお店へOエリアのお店へPエリアのお店へQエリアのお店へ
アイコン説明 
クーポン特典
いなり寿司販売店
駐車場
赤石神社へ
赤石神社

延暦年間(782〜805)信濃国の諏訪大明神の分霊を勧請し、赤石の地に奉斎った神社です。

豊川市長沢町日焼53 TEL:0533-89-2206(豊川市観光協会)

小渡井の枡井戸へ
小渡井の枡井戸

聖徳太子が宮路越えのとき、清水を所望された。近くの岩間に枡のような井戸があり 水が湧き出ていた。
太子はその清く冷たい水に感動し小渡井枡井戸と名付けたという。

豊川市長沢町音羽

誓林寺へ
誓林寺

蓮如上人より寺号を誓林寺、山号を乙葉山を賜りました。その後、領主松平氏により古谷山と改められました。本堂は建て替えられ、現在は、文政七年(1824年・棟木より)建立されたものです。

豊川市長沢町下市3 TEL:0533-87-3305

Aエリアのお店へBエリアのお店へCエリアのお店へDエリアのお店へEエリアのお店へFエリアのお店へGエリアのお店へHエリアのお店へIエリアのお店へJエリアのお店へKエリアのお店へLエリアのお店へMエリアのお店へNエリアのお店へOエリアのお店へPエリアのお店へQエリアのお店へ
「みる」ページへ「あそぶ」ページへ「たべる」ページへ「かう」ページへ「きぎょう」ページへ「とまる」ページへ「まつり」ページへ「けんさく」ページへ
アイコン説明 
クーポン特典
いなり寿司販売店
駐車場
ジャンル別」と「50音順」で記載しております。
豊川市観光協会ホームページへ観光スポットを探すCトップへ
Copyright (C)2010 豊川市観光協会 All rights reserved.